JavaScriptゲーム探検広場

JavaScriptを始める前に

CSSとは


CSS(Cascading Style Sheets)とは、HTMLに代表されるマークアップ言語のレイアウトやデザインに関する部分を指示する、W3Cの勧告する仕様のことを指します。

レイアウトとは、ブログで言う、3カラムと2カラムのように各ブロックを構成する形のことです。

デザインは、文字の色や大きさ、背景の色や画像など、文字通りWebページのデザインのことです。


CSSを知らなくてもJavaScriptでプログラムを書けるようになりますが、CSSを覚えておくことで、デザインを動的に変化させることもできるようになり、出来ることの幅が広がります。

※静的なHTMLの内容をJavaScriptとCSSを利用して動的に変更するようなウェブ技術のことをダイナミックHTMLと呼ばれています。


インターネット上に存在するWebページのほとんどはHTMLによって書かれていますが、HTMLの他にCSSと組み合わせて使うことをW3CというWeb技術の標準化団体が推奨しています。
HTMLでもある程度のデザインを作り上げることができますが、W3CはHTMLによってWebサイトをデザインすることを推奨しています。

 <<HTMLとは  スタイルシートとは>>
 JavaScriptを始める前に


Copyright(c)2009 JavaScriptゲーム探検広場